◆開催日時◆開催場所◆主な参加対象◆参加費
3月25日(水)10:20〜17:40
3月26日(木)10:20〜17:40
東京・品川
(品川フロントビル:品川駅徒歩3分)
ホテル・結婚式場の経営幹部・マーケティング・
店舗開発責任者、パートナー企業の経営幹部の方々
【1日あたり】1名様 25,000円(税別)
【2日間通しチケット】1名様 45,000円(税別)
ファシリテーター 北折賢史(Wedding Journal) 【主催】ウェディングジャーナル 〒105-0012 東京都港区芝大門1-4-4ノア芝大門6F tel/03-5425-1727

2日間のセミナーで学んでいただきたいこと

 

10:30

11:20

あらゆるエリア・業態・規模において大手から中小会場まで、常時20社以上のクライアントを抱えて全国を東奔西走する森山氏。膨大なデータ解析と持ち前の洞察力を元に、全て異なる方程式で最適解を導きながら、マーケッターとしての自らの感性も磨き続けている。誰よりも多くのローカルマーケットの最新事情を知りつくす森山氏が、各地で集めた成功実例の数々を元に、今後のマーケット動向と、独立系中小地場ウェディング企業における勝ち残りのための秘策を解き明かす。


  • 1972年生まれ。96年東京大学工学部卒業後、リクルート入社。ゼクシィ在籍時代に「地域密着モデル」「ホテルモデル」「獲得×施行時期別マーケティング理論」など独自の集客理論を次々確立。担当ホテル・式場の業績を飛躍的に伸ばす。ゼクシィ地方版統括担当、北陸版編集長を歴任。2007年同社退社後、フォーディメンション設立。このほど複数の婚礼サイト及び自社HPに一括で情報入力できるシステム「ブライダルフォース」も開発した。

 
 

11:30

12:30

驚異の超高稼働会場として業界関係者の間で全国的に有名なエスプリ・ド・ナチュール(静岡市)で、昨年末まで店舗責任者を務めてきた千葉能孝氏。開業以来大規模改装を一度もせず、安易な値引きも排しながら、地域ナンバー1の座を不動のものとして維持し続けてきたのは、ローカルエリアの特性を研究しつくしたオリジナルの集客戦術や、千葉氏が“間接営業”と呼ぶ数々のゲスト満足およびブランド浸透施策の賜物である。その取り組みをトークセッション形式で紐解いていく。


  • 1998年、中央観光(ホテル鐘山苑)に入社。婚礼部に配属。2005年、グループ会社であるテイクフォーの静岡出店に伴いエスプリ・ド・ナチュールに出向。主に新規営業統括、集客を統括。有力婚礼企業の新規出店が相次ぐ中で、地域一番店の座を一度も譲ることなく盤石の強さを発揮。昨年末にホテル鐘山苑に異動。「変調が起こってからではなく余裕がある間にチャレンジを重ねる」ことをモットーに、常にノウハウをブラッシュアップし続けている。

 
Lunch Break
 

13:20

14:20

未経験で入社したグローヴエンターテイメントで、今や道南No.1式場となった新店立上げを成し遂げた後、本社マーケティング部長として顧客管理・顧客動向分析・CS分析の仕組や各地域における集客手法を確立。出店地調査・コンセプトメイク・地域とのつながり作りでも手腕を発揮し、2013年には秋田出店プロジェクトで市場開拓、広告プロモーションを推進し成功に導く。2014年には青森の式場で再生コンサルを手がけ1年で前年比160%の婚礼獲得を実現。まさにローカルの戦い方を知りつくした長谷川氏がその手法を遂に明らかにする。


  • 22歳でパートとして入社したユニクロで頭角を現し、全国売上No.1店舗の店長や47都道府県約650店舗、年間約50店舗の新規出店の販促を担うなど大活躍。地元北海道での暮らしを希望しグローヴエンターテイメントへ転職。函館出店プロジェクト成功を皮切りに、マーケティング部長として集客・販促をはじめ出店リサーチ、CS分析、営業動向分析等で手腕を発揮。この間「全日本DM大賞」で2年連続銀賞を受賞する。今春よりフリーランスに転身。

 
 

14:30

15:30

全国的に婚礼受注競争が過熱する中でも「最も過酷なマーケット」と誰もが口を揃える九州・福岡。大手婚礼企業がこぞって進出し、迎え撃つ地元にも有力互助会やホテル勢がズラリ居並ぶ中で、圧倒的な存在感を見せているのが現在3施設が稼働するポジティブドリームパーソンズ。渡辺氏はマーケットがまさに“戦争状態”に突入した2010年にGMとして福岡に着任。以来、エリア特性を踏まえた的確なマーケティングなど独自戦略によって、2つの既存直営店舗の業績を見事に引き上げることに成功している。


  • 山梨県出身。大学卒業後、トヨタ自動車にて新車販売営業職を7年間経験し2007年ポジティブドリームパーソンズ入社。本社(経営管理部門)での勤務を経て2010年より福岡の直営施設 ザ ヴィラズ福岡のゼネラルマネージャー(GM)に着任。同施設においてレストラン、バンケット、ウェディング各事業の運営指揮をとる。2014年には同じく福岡の直営施設グラナダ スィート福岡のGMとなり現在に至る。メンバーの自主性を重んじ活き活きと躍動させるマネジメントに定評。

 
 

15:40

16:40

開業から10年、15年が経過してもなお“広島で最も予約困難な会場”ともいわれる2つの式場「ルメルシェ元宇品」「ザ・サウスハーバーリゾート」とプロデュース会社「マリ―エイド」を展開する株式会社かわの。「婚礼の常識を疑い、常識を超える」ことをモットーに専任担当制で8〜10回もの打合せを経て提供される結婚式は、一般とは全く異なる進行で非日常感にあふれ、圧倒的な顧客満足と評判を生んでいる。有力婚礼企業や互助会が攻勢を強める広島において同社はなぜこれほど強いのか。川野氏自身からその理由が明かされる。


  • 母体は広島で120年の歴史を持つ寝具店。バブル崩壊による家業の業績悪化を立て直すべく、自動車ディーラーの営業マンから転身。結婚時の布団買い替え需要に着目したことがきっかけでウェディングプロデュース事業を開始する。従来の常識の枠を超えた自由で斬新なスタイルが話題を呼ぶ。1999年には中四国で初のゲストハウス会場を開業。2005年には2号店を出店する。スタッフの結婚・子育てと仕事の両立支援にも意欲的に取り組んでいる。

 
 

16:50

17:40

ドリーム・トークセッション
森山圭・千葉能孝・長谷川英幸・渡辺智彦・川野悦生
「地方マーケットで勝ち抜くための”絶対セオリー”とは?」

 

※プログラムやタイムスケジュールは一部変更が生じる場合がありますので予めご了承ください。

DAY2
 

10:30

11:20

各地のオーナーから絶大な信頼を集める気鋭のコンサルタント、江口貴彦氏が、中小商圏で勝ち続けるための戦略と戦術を具体的に解説するプログラム。地方マーケットに精通し、狭域エリアでの戦いを知り尽くした観点から、今後を大胆に予測しつつ、淘汰の時代を勝ち残るための方法論をズバリ伝授する。不透明な経営環境下で事業の先行きを見通せずにいるホテル・式場経営者にとっては、現在のマーケットを取り巻く状況を整理して正しく把握し、自社の中長期戦略を組み立てる上で大いなる指針となるはずだ。


  • 東北大学大学院経済学研究科修了(経済学修士)。アーサーアンダーセン、Plan・Do・See、クオリティコンサルティング取締役/マネージング・ディレクターを経て現職。ブライダル業界では2002年度より本格的にコンサルティング事業を開始。国内大手ホテルチェーンをはじめ、ゲストハウス、専門式場、レストラン、リゾート施設など、数多くのブライダル関連施設をプロデュース、コンサルし、各プロジェクトを成功へ導いている。

 
 

11:30

12:30

大都市志向の企業が目立つ中、あえて逆張りで地方都市のホテルとのコラボレーションに特化したユニークな婚礼事業戦略で存在感を高めるワーカービー。愛知県岡崎市や鳥取県米子市といった狭域マーケットで、結婚情報誌広告に頼らず、地元神社とのアライアンスや徹底したネット戦略で婚礼事業を飛躍的に伸ばし収益改善を実現するスキームは「ローカルホテル再生の救世主」として金融業界からも注目を集めている。「ホテルの機能を集客ツールとして使いこなせば勝機は極めて大きい」と語る都築氏が地方で戦う極意を披露。


  • 1989年、大手式場で会場運営業務から企画運営部に所属。1998年 、フリーコンサルタントとしてゲストハウス立ち上げ・FC店開拓営業を依頼され全国各地のマーケティング、ゲストハウス立ち上げサポート・プランナー育成を行う。2001年、マネジメントウィザードで、主にゲストハウス立ち上げやリゾートウェディングの開拓を手掛ける。2004年、地元である愛知県岡崎市に戻りワーカービーを起業。2012年、山陰エリアにスマイルキューブを立ち上げる。

 
Lunch Break
 

13:20

14:20

もはや10年以上にわたって地域一番店として市場をリードし続けるザ・チェルシー。郊外立地のハンデキャップを乗り越えて圧倒的な存在感を放ち続ける背景には、次々誕生する挙式施設やパーティーホールといった明快な要素に加えて、地元イベントの開催や“月曜の給湯室で話題になる仕掛け作り”等のブランド戦略、「総合ブレイン会議」等の顧客の声に耳を澄ます仕組など様々な施策が挙げられる。マーケットを疾走するスピード感を維持するために、ザ・チェルシーの内部ではどのような経営が行われているのか?


  • 1970年12月15日生。1991年3月、国立高松工業高等専門学校機械工学科卒業。1991年4月、YKKAP 設計部入社。2000年1月、同社退職。2000年2月、マツノイパレス(ザ・チェルシー)に社長室長として入社。2002年5月、同社取締役副社長に就任。2005年10月、同社代表取締役副社長に就任。2009年6月、同社代表取締役社長に就任。パワフルで熱血感あふれるリーダーシップと、建築・デザインに精通した類まれなセンスを併せ持つ稀有な若き経営者。

 
 

14:30

15:30

2012年に鹿児島の2号店を立ち上げ、件数・売上で社内ギネスを樹立した中木屋氏。次に取り組んだのは限られたマーケットで1号店を含めた2店舗をどう共存し高めていくか。ポジショニング設定およびKPI設定、情報誌誌面の工夫ポイントや媒体&ページ選定の考え方、紹介促進のネットワークや商品力の磨き方、地方ならではの即決戦略など、机上の空論ではなくこの間実際に行われたアクションやデータを次々紹介しながら、地方都市でのプランナーから現場経験を積み上げてきた中木屋氏ならではの細やかな戦略・戦術が満載のプログラム。


  • 1979年生まれ。劇団員等を経て2006年ディアーズ・ブレイン入社。2010年小山の既存店支配人に抜擢昇格。1バンケットで年間施行150件以上にまで業績をV字回復させる。2012年鹿児島の新店を支配人として立ち上げ、2バンケットで年間約350件を施行、同社の施行数・売上のギネスレコード樹立。エリアマネージャーを経て2015年西日本エリア統括責任者に昇格。新店を含む8店舗を統括。スタッフの能力を伸ばし成長させるスキルと的確な判断力・指導力は社内から多くの支持を得ている。

 
 

15:40

16:40

各地でブライダルを核にしたホテル・式場再生を次々成功させてきた今野氏。本拠地・横浜のイメージが強いが、実は仙台での2拠点展開、長崎での大型ホテル経営に加え、大分、熊本、松山、姫路、新潟などの式場への経営指導などを通して地方マーケットでの戦い方にも早くから精通し、どのエリアでも1,2のシェアを獲得するなど数々の成功ノウハウを確立している。「これからはむしろ地方こそが狙い目」と語る今野氏に、ローカルエリアならではの必勝戦略を披露してもらう。


  • 1944年横浜生まれ。中央大学経済学部卒業。71年ブライダルプロデュース設立。総合演出企業として250会場と契約し業界首位に。90年代より会場運営事業に展開。コンチネンタル横浜、旧横浜迎賓館、エクセレントコースト、ホテルフランクス、ルークプラザホテルなど経営不振に陥った施設を次々再生する。仙台、長崎での直営展開をはじめ地方式場オーナーへの経営指導でも抜群の実績を上げ続けている。話題の“ナシ婚撲滅映画”「ハッピーウエディング」やインターネット放送「ウェディングチャンネル」でも注目を集める。

 
 

16:50

17:40

ドリーム・トークセッション
江口貴彦・都築法明・住田浩・中木屋修司・今野秀尊
「ローカルエリアならではの戦い方を徹底的に解剖する!」

 
※プログラムやタイムスケジュールは一部変更が生じる場合がありますので予めご了承ください。

“透明”な地方マーケットの戦いには、今後の重要な学びが含まれている

 ウェディング事業における「ローカルマーケット」という言葉からは、「市場に限りがある」「競合が見えやすく情報が筒抜け」「ゼクシィ以外での集客」「地縁・血縁・足で稼ぐ営業」「評判・リピート・風評」「文化・嗜好・感度のズレ」「採用難易度」…等々の言葉が浮かんできます。
 ひとことで言うと、大都市部に比べて地方都市ではマーケットが“透明化”されていて、それだけに逃げ場がなく、真っ当に商売をやっていくしかない、という面がより強いように思います。
 また、マーケットの膨大さゆえに 曖昧さの入り込む余地がある大都市部に比べて、マネジメントの舵取りや打ち手の巧拙がより鮮明に結果に反映されてしまう面もあるように想像します。
 そうした繊細な事業運営が求められる状況下でなお、地域の“勝ち組”として好調な業績を上げ続けている企業や会場には、相当に卓越した戦略眼や練度の高い戦術、筋肉質な組織力やそれを支える圧倒的な努力が備わっているに違いありません。
 今後、マーケットがより厳しくなり、同時にユーザーや情報の流れがシームレスになっていく中では、大都市部においてもビジネスの透明性や打ち手の正確さが一段とシビアに問われるようになっていくでしょう。その意味では、地方マーケットで現在繰り広げられている戦いには、今後の業界全体にとっての大きな示唆や学びが内包されていると私たちは考えており、それがあえて今、このセミナーを企画した最大の理由です。
 今回、各地の地方マーケットで好調な業績を上げる“勝ち組”のキーパーソンにご登壇いただき、それぞれの「強さの秘密」を披露していただきます。全国からこれほど豪華な、そして確かな顔ぶれが一同に集まる機会は極めて貴重なものだと考えます。
 ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

主催者を代表して
ウェディングジャーナル編集長 北折賢史

TOPへ